YuTR0N– Author –
-
【3Dプリンター】Mellow SB2040 V1のセットアップ-ミスったとこなど-
どうも、YuTR0Nです。 SB2040の配線はここを見ればOKです。 今回はRaspberry Pi 4B - UTOC-1- SB2040という構成です。Fly Klipper Docs SB2040はV1/V2は対して違わないです。V2の方がコネクタの向きが優しい設計です。AliExpress ファームの焼き方はこちら... -
【3Dプリンター】moonrakerをアップデートしたらKlipperと繋がらなくなった(klippy_uds_address is…)
どうも、YuTR0Nです。VORON 2.4のstart gcodeでSD CARDから読めません的なエラーをくらい、なんだろうと思いながらとりあえずMainsailUIからMoonrakerのアプデをかけたら今度はKlipperに繋がらなくなりました。“Please check if the Klipper service is ru... -
【3Dプリンター】オープンソースのかっこいいゲーミングコントローラー Alpakka を作っていく!①
どうも、YuTR0Nです。 作り始めてから記事作成まで時間が空いてしまいましたが今回はオープンソースのゲーミングコントローラー『Alpakka』を作っていこうと思います。 ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブ... -
【3Dプリンター】Ender-5 Plusを爆速CoreXYマシンに改造してみた ZEROG Mercury One.1
どうも、YuTR0Nです。 数年前にCrealityより提供してもらったEnder-5 Plusですが、CoreXY機構にするためZEROG Mercury One.1 Plusへの換装を終えたので備忘録がてら残しておきます。 ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の... -
【3Dプリンター】 Mellow FLY LCD 50 (DSI) セットアップ方法
どうも、YuTR0Nです 公式ドキュメントがなかったので備忘録として。 http://bit.ly/3ZLsZcM Mellowの最近リリースされたFLY LCD50とDSIの組合せで使う場合 ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還... -
【3Dプリンター】JLCPCBで初めてPCBオーダーをしてみた -VORON TAP-
どうも、YuTR0Nです。 JLCPCBでVORON TAPのPCBを作ってみました。 下記の部品だけはJLCPCBに在庫がなかったため個別で手配しました。投稿の順番が狂ってますがVORONTAPが1番最初のPCBオーダーです笑 ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入... -
【3Dプリンター】MellowのFLY-Gemini V1でInput Shaper向けにnumpyがインストールできない?!
どうも、YuTR0Nです。 「3Dプリンターの問題、大体超シンプル説」 Mellowから発売された超初期のGeminiをVORON0.1で使ってるのですがようやく重い腰を上げてADXLで共振補正をすることに。CANタイプで一気に済ませた方がすっきりするのですがまだ手を出... -
【3Dプリンター】SUNLU PLA Rainbow/PLA+ Black 複数買いは公式サイトがおすすめ!
どうも、YuTR0Nです。 今回はSUNLUよりフィラメントを提供していただきました! ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!! -
JLCPCBで色々試してみた!SLMを削ったり久しぶりにハンダ付けをしたり…プレゼント企画あり!
どうも、YuTR0Nです。 今回は久しぶりにまたJLCPCBさんとの提携記事です! ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!! 今回作ってみたのはCoreXY駆動のプリンターのABモーターのみ独立させるの... -
【3Dプリンター】ADXLでInput shaper測定
どうも、YuTR0Nです。 VORON 2.4 R2のレビュー記事の先に共振測定記事を書いています...。 今回はAfterburnerにTonylabsのADXLPCBをつけて計測しました。 ※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されま...